令和7年 鮎友釣り解禁(2025年6月14日~9月30日まで)
鮎放流状況
令和7年4月7日から放流が始まり、約2600kg+@の稚魚を放流しました。
【放流詳細】
約2600kg+@の稚魚を放流しました。
4/7 群馬県産アユ:160kg(江戸川系11g/尾)
4/10 群馬県産アユ:160kg(江戸川系11g/尾)
4/12 群馬県産アユ:160kg(江戸川系11g/尾)
4/16 群馬県産アユ:170kg(江戸川系9g/尾)
4/18 群馬県産アユ:160kg(江戸川系12.5g/尾)
4/19 群馬県産アユ:160kg(江戸川系12.5g/尾)
4/21 宮城県産アユ:430kg(安曇川系10.5g/尾)
4/21 群馬県産アユ:320kg(江戸川系13g/尾)
4/24 群馬県産アユ:160kg(江戸川系12g/尾)
4/26 群馬県産アユ:80kg(江戸川系12g/尾)
4/28 福島県産アユ:500kg(ダム湖系13g/尾)
4/28 群馬県産アユ:170kg(江戸川系11g/尾)
注意
-
- C&R区間内でヤマメ・イワナの所持禁止(持込みも禁止)再放流して下さい。
- 釣り方は友釣りのみ。(鮎ルアー・エサ釣り等禁止)
- 必ず釣り券を購入すること。
- おとり鮎は、上野村内で購入すること。
※罰則があります。【漁業法 第195条】:違反者は100万円以下の罰金に処す。
お願い
令和7年 鮎試し釣り(6月3日)
【試釣り】
6/3試釣りを行いました。
試釣りの結果は…
平均全長 約15.5cm
平均体重 約31.5gでした。
放流量は昨年とほぼ同じで、今年も5月中旬に冷水病が発生。
冷水病は落ち着いて来ましたが…
雨で低水温(12℃~14℃)
追いが悪く…
背掛りは殆どありませんでした!
サイズも例年に比べ小さめでした。